鼻水やのどの違和感から始まる風邪も、耳鼻咽喉科で取り扱う病気です。
耳鼻咽喉科では、のどに薬を塗布したり、薬の入った煙を吸引する方法、また鼻づまりが和らぐスプレーを使用するなどの処置と共に、適切な薬物療法を組み合わせて治療を行います。
みみ・はな・のどの不調にお悩みの方へ。
専門医が丁寧に診察し、最適な治療をご提案いたします。
鼻水やのどの違和感から始まる風邪も、耳鼻咽喉科で取り扱う病気です。
耳鼻咽喉科では、のどに薬を塗布したり、薬の入った煙を吸引する方法、また鼻づまりが和らぐスプレーを使用するなどの処置と共に、適切な薬物療法を組み合わせて治療を行います。
めまいには様々なタイプが存在します。
例えば、自分がぐるぐる回転しているような感覚、地面が揺れているようなぐらぐら感、目の前が真っ白になる感覚、または体がふわふわ浮いている感覚などです。
めまいの診療においては、まず命にかかわる状態かどうかを判断し、その後に問診や、聴力検査、眼振検査などを通じてより具体的な病気の診断や治療に進みます。
補聴器は学校や職場、家庭でのコミュニケーションを豊かにする素晴らしい医療機器です。
しかし、医療機器であるということは、正確な検査と処方が非常に重要です。補聴器も日々進化しています。
もしも、聞き取りにお悩みの方はぜひご相談ください。
診療受付時間
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ● | ― |
14:00~17:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝祭日
※ ただし、状況により変わります。
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
〒887-0012
宮崎県日南市園田1丁目4-12
TEL:0987-22-5522
診療科目:耳鼻咽喉科